緊急避妊法として一般的に用いられるのがアフターピルと呼ばれる薬を服用し、避妊を行ないます。避妊に失敗したときなどの場合に、性交後72時間以内に薬を服用することで妊娠を防ぐ方法です。
2010年代までは緊急避妊薬として(通称:ヤツベ法)中用量ピルをアフターピルとして代用していましたが、非常に副作用が大きく、吐き気、嘔吐などが起きていました。
2011年2月に新たに厚生労働省が承認したノルレボという緊急避妊薬が登場しました。この新薬は以前のヤツベ法の違いは、吐き気・嘔吐などの副作用が少なく、性交後72時間以内に1回の服用で済むことです。
しかし、ノルレボは保険が適用されないため自由診療となっております。自由診療になっているため、処方されるクリニックによって費用が異なっていますので、処方を受ける場合はクリニックにお問い合わせされることをお勧めします。